2009年3月30日月曜日

シンプル化

 各講座最終回を迎え、迷いに迷ってラジオサーバーの次期の録音は「ニュースで英会話」1件のみにしました。まぁ、聴く気が出れば、PCで一週間遅れで聴けますので、「これを逃したら一巻の終わり」というわけではないのですが、少し淋しい感じもします。
 いろいろ聴いているPodcastも、ストリームが終わり、聴く日経は有料化でこれまた減少。
 NHKラジオ講座のテキストも消化しきれないまま手元にたくさんあってかなり心の負担になっているので、これも新規の購入はストップしてみます。
 これからは少しずつ過去のものを「消化」して、もう少し手持ちのものを減らしたいと思います。
 納得したら、「さっさと廃棄」できる方なので、「いつか役立つ日」を待っているものがたくさんある状況は自分で予想した以上に気持ちの負担になっているようです。
 過去分を消化して本棚が少しあいたら、新しいことを加えようと思います。
 さー、シンプル化の春だ。過去の4月号、こんにちは!

2009年3月22日日曜日

選択と集中

いろいろな講座が最終回なのでラジオサーバーのファイルを大移動。1年間だとすごい量になるものだと自分でも感心。テキストも並べてみると録音を消化できていないこともあらためて実感。
 やはり、来年度は手を広げず「選択と集中」戦略で手持ちものを活用しようかと考えています。とはいえ、「飽き」との戦いも重大ですが・・。
 黒田龍之助先生の「語学はやり直せる!」を読みなおして、新しいものを欲しがる自分を諌めつつ気合を入れ直しています。
 そういえば、黒田先生の新刊はまだですかね~。まいにちロシア語が終わったのでそろそろではないかと期待しています。

2009年3月21日土曜日

ありがとうラジオ講座

 今年度のラジオ講座も続々と最終回を迎えました。まいにちロシア語、1年間ありがとう。
 ドイツ語応用編、日本語部分だけでも教養が増した気がします。対自分比ですが。
 そして実践ビジネス英語、来年度から放送時間が変わるとお知らせいただきありがとうございます。気づかずタイマーを放置するところでした。
 ものしり英語塾は・・あまり変わる気がしないので引き続き楽しみにしています。
 で、来年度のテキスト、まだ買っていないんですよね。うーん、どうしようかな・・。
 TVに移行しようかとも思うんですが、TVに集中できないタイプなので・・。
 PODCASTも「聴く日経」4月から有料化だというし(値段が現時点で未発表って・・)ストリームは終わってしまうしなんだか時間配分の予定が立たなくなっています。有料化でも決済手段が簡単で(Yahooウォレットや楽天やアマゾンを経由できるとか)値段が妥当と思えるラインであれば購入するんですが・・。
 うーん、オンラインレンタルDVDなどに加入して、映画でも見る方が有益なのかなー。
 習慣を崩すのはなかなか大変ですね。でも、転勤、進学などで「いやおうなしに」新環境に比べれば全然軽いので、ルーティンに埋没しないよう少しは環境変化をもたらさなければ!
 
 

2009年3月15日日曜日

テキスト購入見送り

 本屋に行ってテキストを見てきたのですが、どうにも決断できず、手ぶらで帰ってきました。どちらかというと「迷ったら大人買い」の自分には珍しい。
 というのも、今ある教材がほとんど1回聴いたらスルーの状態でとても「身についた」と言えないからです。本屋で見るうち、手持ちの教材を繰り返した方が定着率があがるのではないかという気がしています。
 また、この教材がとんでもない量になっています。ファイルサイズではなく時間ですが・・。
 なんせ、実戦ビジネス英語だけでも月3時間。1年間で36時間分のコンテンツがあるのです。
 1日8時間聴く「ひとり実戦ビジネス英語マラソン」を開催したとして4日ちょっと。
 1日1時間聴いても1か月以上は持つのです。
 何かを定着させるのに必要なのは30回とか50回とか100回とか1000回の繰り返しと言われていますからもうこれだけで全然時間が足りないのは明白です。もちろんスキットだけを取り出せば多少現実的な数字になりますが、でも解説あってのラジオですから・・。
 それにしても今まで放送後にNHK出版が発売する「ベストセレクション」には興味がなかったのですが(英会話上級をまとめたものも出ましたね。)なるほど、スキットの選抜には時間的な意味もあったのかと納得しました。
 TVのロシア語会話のように「繰り返し、繰り返し、繰り返し、繰り返し」ぐらいでも(再放送4回目ぐらいでしたでしょうか?)意味があるのかもしれないですね。まぁ、これは予算の都合が大きいでしょうが・・。
 英字媒体の購読も考えているのですが、郵便物すら開けない時間があったことを考えると難しいかな・・。
 いろいろためしましたが自分にとってはPC画面で外国語は厳しいなと感じています。ちょっとクリックすれば日本語への逃げ場がいっぱいあるので、どうしても逃げ出しがちで自分には向いていないよう。
 もしも購読するなら紙媒体にしようと思います。

2009年3月14日土曜日

NHKラジオ講座最終週

 NHKラジオ講座はいよいよ今年度最後の週となります。今年度の個人的な総括としてはやたら「赤頭巾ちゃん」を見かけたな・・ということが真っ先に浮かんでしまう妙な年度となりました。
 まいにちロシア語は、文法自体はまったくわかっていないのに、ケーシャとカーチャと黒田先生にひっぱられてついにカタツムリ最終週まで来てしまいました。その上、ミキという強烈なキャラクターに引っ張られて壊滅的にわからない(わかるわけがない)上級編まで一通り聴いてしまっているという自分でも意外な展開となりました。
 ドイツ語はアンコールの録音をたまにまとめてBGM代わりに流すのですが、矢羽々先生のゆったりとした語り口が気に行っています。でも因幡の白うさぎは「ひぇーこんな残酷な話だったっけ」とちょっと青ざめました。
 ものしり英語塾も週末の楽しみとして聴いています。アーサービナードさんの月が特に面白かった。
 チャロは今年に入ってのテキスト購入をストップしたのですが、金曜日はしっかり聴いています。
 今年は突発的に非常に忙しくなってしまい、まっとうな食事や睡眠時間確保も遠ざかり、「健康第一!」という状態になったので、やむを得ませんでしたが、いつかその3か月も埋めたいです。
 さて、気になる来年の講座ですが、時間的にどう考えても追加が苦しい。実践ビジネス英語のみ継続しようかと思ったのですが、少々自分にはレベルが高すぎるようです。暗記やシャドーイングには高度すぎてどうもテキストをうまく活用できません。岩村先生の5分新番組(でも毎日!)でアウトプット力養成を狙った方がいいかなと悩んでいます。まだ本屋でテキストを見ていないので、テキストを見ながらじっくり考えようと思います。